フォーライフ桃郷では、初心者やブランクのある方でも安心の教育・研修制度が充実しています。
また、転職した方にも慣れていただきやすい環境作りを徹底しており、働きながらスキルアップを図ることができます。
入職後は、1日でも早く職場に慣れて頂けるよう、3日間のオリエンテーションでウォーミングアップを行います。
1日の流れや、細かな仕事内容などもオリエンテーションの中で少しずつ覚えていただきます。

介護職は、OJTを導入しており、フォーライフ桃郷独自の【介護技術マニュアル】に沿って、3ヶ月間マンツーマンでの教育を行います。
誰に聞けばいいのか分からない、忙しそうで聞きにくいなどの不安もありません。

介護職は、1ヶ月毎にフォーライフ桃郷独自の【技術チェックシート】で進捗状況を確認しながら、プリセプターとの面談により、習熟度や不安点などの確認を行います。仕事内容の確認や、不安なことなどどんな些細なことでもご相談ください。

OJT中あるいは独り立ちした後も年間通して施設内で内部研修を実施しておりますので、技術や知識の確認が行えます。
また、外部研修や資格取得についても費用及び勤務調整などを支援しておりますので、自己のスキルアップを積極的に行えます。


入職後の教育の流れ
入職1日目~3日目【オリエンテーション】
3日間のオリエンテーションで入職による緊張感をゆっくりとほぐしながら、会社の仕組みやルールを知ることにより、自信と安心感を感じていただけるようにしております。
オリエンテーションの第一の目的は、フォーライフ桃郷の特色や考えを理解していただくことです。
いきなり働きはじめるのではなく、職場の雰囲気に馴染んでいく期間を設けておりますのでご安心ください。
オリエンテーション詳細
1日目
法人の考えや歴史を理解してもらい、事業計画で法人が目指している目標を学んでいただきます。
また、法人の規則やルールも理解いただき、“ここで働く”という意識と自覚を持っていただきます。

2日目
業務で必要な基礎知識を各種研修で学んでいただきます。
- 消防設備及び備品の取り扱い方
- 感染症対策研修
- マナー研修
- 個人情報保護研修
- 身体拘束及び虐待防止研修 他

3日目
他部門及び他職種の業務を知っていただき、チームケアや他職種連携の重要性を学んでいただきます。
- 他部門見学及び体験
- 他職種業務の説明 他

4日目~3ヶ月【OJT:実践研修】
指導員と共にOJTに入っていただきます。
基本的には、指導員と3ヶ月間マンツーマンで同じシフトに入り、実際に現場で「観て」「聞いて」「やってみて」を繰り返し、独り立ちを目指していただきます。
OJT:実践研修詳細
4日目~1ヶ月
配属ユニットの利用者の基本情報と特徴を覚えながら。「介護技術マニュアル」に沿って、基本的な介護技術を習得していただきます。

技術チェック&1ヶ月面談
1ヶ月~2ヶ月
臨機応変に活用できる応用的技術を身に着けていただきます。
利用者に合わせた介護技術や各勤務帯の業務の流れも学んでいってもらいます。

2ヶ月~3ヶ月
技術チェック&3ヶ月面談
独り立ちが可能かを確認します。
独り立ちの判断は、指導職員から報告を受けた部長が判断します。
※独り立ちが難しいと判断した場合は、1ヶ月単位で延長して判断いたします。
※進捗によっては、3ヶ月の試用期間が短縮される場合もあります。
